MENU

2024-01-01から1年間の記事一覧

信頼を体験から

「信頼」と「安心」 同じ感じがするけど… 「安心」は、自分と関わる人の不確実要素(心配なこと)を消していくこと。 「信頼」は、この人と自分は違う人間だけど、任せてもいいかなと思えること。 安心は、人を管理する方向 信頼は、任せる方向 と、東京工業…

心と体をうまく扱う技術

「自分を扱う」 腑に落ちたような気がする。 自分の身体を自分で扱うということ。 パソコンやスマホを有効に使える方ではない。 文字を少しだけ早く打つことができる。 LINEで連絡を取り合うことができる。 後は・・・そんなに使えない。 部分的に使える(得…

小分けで伝える

「教科書30ページの問い3を解いたら見せに来なさい。」と言われたとする。 何をするのか、大体イメージがつく。 文字になっていれば、聞き漏らしても読み返せるのでもっと安心。 では、音で1度聞くだけだったら? ちょっと、ボーっとしていると 「何ページ…

丸い心でスタート

新年度の始まり。 先週末にお別れをした人がいて、寂しい気持ちになった。 でも、4月に入るとそんな気持ちはどこへやら。 心は、ザワザワ、ドキドキ。 イライラも。 なぜか。 仕事が間に合っていないからだ。 先月は、人の仕事が多かったような。 いい人ぶっ…

年を取るのはいつ?

「何やってましたぁ~?」 いつも美容室で聞かれること。 答えは大抵 ??の後、「何もしてなかったぁ~」となる。 同じ質問を返すと 「そうですねー・・・」 と、自分がやったこと、集めた情報など、色んな話をしてくれる。 ここが、私の情報源。勉強の場。…

寺子屋Wingsの参観日

子どもたちの希望で参観日を設定。来てくれる保護者にも、体験してもらおうとみんなで決めた。まずはコグトレ。プリントをやる様子は見ていてもらう。いつも静かに取り組んでいるけど、この日はいつもよりもっと静か。シーンとしていて、こっちの方が緊張し…

コグトレと運動で土台を作る

寺子屋Wings、卒業!! オンラインで、コグトレと運動をしていた中学生がこの日曜日に卒業した。 週1回を丸3年。 よく続けてくれたと感心する。 スタート時のコグトレは なぞるだけの直線、曲線は、筆圧が弱くてよく見えない。 なぞることが難しい。 (自分…

確定申告

確定申告の時期だ。 これで、6回目かなあ? まだまだ初心者。幼稚園児レベル。 スマホで簡単申告! なんて言うけど、画面が小さすぎてやる気にならない。 だから、パソコンで。 さてさて、どうやるんだっけ? マイナンバーカードを使ったような… 割り振られ…

脳は順次発達

脳は順次発達 という見出しに目が留まる。 脳は後ろから前に向かって発達 生後すぐは、ものを見る機能を担う頭の後ろ「後頭葉」が発達 同じころに音を聞くための「側頭葉」が発達 次が、「頭頂葉」 ここには、触感をつかさどる「感覚野」と 体の動きをつかさ…

1票を投じて買う

無駄遣いをしない方法は? 本当に必要なのか、考えてから買う。 値引きされているからと安易に購入しない。 じっくり品定めをすることが大切だ。 でも、何%引き、Price downという言葉に負けて、いらないモノを買うことが・・・ そして、後悔、反省をする。…

笑の連鎖

職場の大先輩。 自分のドジしたことを、面白おかしく装飾して話してくれる。 すると、聞いている方は、ついボファってふいてしまう。 それを見て、先輩が笑う。 その笑い顔を見ていると、こちらの笑いも止まらない。 先輩、涙まで流して笑ってる。 こちらは…

自転車にうまく乗れない時の気持ち

自転車を、よろめきながら運転。 スピードがゆっくりだから、余計グラグラする。 そよ風が、ビュウビュウ音を鳴らす強い向かい風に感じる。 必死にこいでも、自転車はグラグラ揺れて、進まない。 そして、転んで地面にベシャっとなる。 これは、自転車乗りの…

勝手に移動する靴

最近ちょっと気になる子がいる。 低学年。 友だちの靴やおもちゃを隠してしまう。 初めは、誰がやっているのか、分からなかった。 だけど、隠し終わるとヒントをくれる。 「隠したから、探してねー」とでも言うように。 で、気を付けてみていると、 やってる…

高校生もこども六法で

「こども六法 練習帳」 昨年4月から、ある講座の導入で使った。 対象は、高校生。 50分の講座の約10分を毎回使った。 問題数は32問。 目的は、 法的思考を身につけ、感情的に物事を判断しないようにする 人は、それぞれに考えが違うことを知る 「自分…

ちょっとの頑張りが成長に

寺子屋Wingsに通ってきた時間の長さは、皆それぞれ。 コグトレは、個々で内容が違う。 でも、運動やお仕事は一緒の内容。 すると、どんなことが起こるか。 たくさん体験している子は、よくできる。 でも、体験が少ないと、うまくできなくて悲しい気持ちが湧…

誰のために運動をするか

バランスのいい食事 腸内環境を整える 睡眠を十分とる 基礎体温を上げる 笑顔でいる 鼻呼吸をする これは、免疫力を高める方法。 コロナが広がっていたころ、感染しないために心がけたいこととして専門の人に教えてもらったこと。 普段の生活にも当てはまり…

戌から辰 折り紙で年賀状

子どもが折り紙を折れるようになってから、年賀状のデザインは、その年の干支を折り紙で折り、写真にした。 いつから始めたのか知りたくなった。 パソコンを探ったが、もうデータはなかった。 諦めきれず、持っていそうな所に連絡してみる。 と、保管してい…