MENU

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉

ここ数年、色々な年齢の方と接している。 色々な年齢とは、小学生、中学生、高校生だ。以前は、高校生だけだった。 もちろん大人は20代から60代、70代・・・と関わりは持ってきている。 6歳から18歳。年齢差はたった12歳だが中身は大きく違う。 大人になって…

面接

高校生に面接指導を頼まれ行った。 進学のための面接だ。この練習の次の日が試験ということだった。すでに何度も練習をしているようで、面接用に書き留めたメモを暗記しているのではなく自分の言葉にして話すことができている。文句のつけようがなかったが、…

試算表の意味

○試算表はどんな目的でつくるのでしょうか。 教科書には「試算表は、転記が正確に行われたかどうかを確認するために作成する。」とあります。手書きで行う簿記は、記帳が正しく行われていることを検証する必要があります。仕訳帳から総勘定元帳への転記が正…

人間ドック

お盆が終わってすぐの頃に人間ドックを受けた。 年に一度の嫌な日だ。 ドックの何が嫌か。 胃の検査だ。 バリュームも嫌だけど胃カメラも嫌。(どっちも楽ではない) 究極の選択はいつも胃カメラ。 最近は麻酔をしていつの間にか終わっているという方法もあ…

小口現金

○取引に関する支払いをすべて小切手で行えば、紛失や盗難、不正や誤りをふせぐことができますが、少額の支払いにも小切手を振り出すのは、かえって手数がかかります。 そこで ↓ 定額資金前渡法(imprest system) 会計係が庶務係(文房具やバス代などの経費を…

授業

娘、相変わらずオンライン授業を受けている。 聞こえてくる先生の説明、なんとなく知ってる気がする。 そっと、聞いていると数年前に体験したことがある内容だった。 「うん、うん。そおー、そおー。」って感じで聞くことができた。 娘は真剣にメモを取って…

分記法と3分法

○分記法商品を販売のつど、商品の原価を表す商品勘定(資産の勘定)と利益を表す商品売買益勘定(収益の勘定)に分けて記帳する方法。 ① A品¥100,000を掛けで仕入れた。(借) 商 品 100,000 (貸) 買掛金 100,000 ② 上記A品を¥120,000で販売し、代金は…