2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
たった一つを変えるだけ ~クラスも教師も自立する「質問づくり」~ ダン・ロスステイン+ルース・サンタナ著を読みました。 以前、学校では、先生が子どもたちにわかりやすく知識を教え込む、子どもたちもどれだけ多くの知識があるかが重要とされてきました…
5月25日付 朝日新聞の朝刊にクイズ王の井沢拓司さんが「輪の芽」で記事を書いていました。 コロナ禍で働き方が変わり、新しいビジネスマナーが誕生しているということですが。 井沢さんは ビジネスマナーはファッションの一部です。「あなたと同じような考え…
新版 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義(ティナ・シーリグ著)を読みました。この本の中から印象に残った部分を紹介します。その2 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第11章 1学期…
新版 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義(ティナ・シーリグ著)を読みました。この本の中から印象に残った部分を紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私が教育者として常…
算数を制する者は中学受験を制する!ということを聞いたことがあります。 算数の基礎となる九九はもちろん2桁までの足し算などの暗算がスラスラできないために、中学や高校で苦労している人が多いようです。 ではどうすれば、九九や2桁までの足し算がスラ…
日曜日の夜9時から「ドラゴン桜」が放映されています。5月9日の放送で主人公桜木が言った言葉が印象に残りました。 「なぜ社会はこうなってるのか 誰がどんな意図でこの仕組みを作ったのか 本質を見抜き自分なりの答えを出す力をつけろ」 これからの子どもた…
読み込んでいます…