MENU

泣いたり、怒ったりしながら

桜が満開のころ、小学3年生とシーソーをした。

体重が違うので、小学生は上で、自分は下のままで動かない。

しばらくは、高いところにいられることに満足げな小学生だった。

 

でも、だんだん面白くなくなってくる。

こちらで、ちょっと加減をしてみる。

ギッタンバッコン。ギッタンバッコン。

上がったり、下がったり。

とても面白い。

特に下がったときは、ガーン? ズシーン?とお尻に響いてくる。

単純な動きなのに、不思議とゲラゲラ笑いたくなる。

 

 

両者が、相手を思い自分の考えをちょっと引いてみる。

すると、いいバランスになることがある。

お互いが、いい気持になれる。

 

でも、小学1年生には、好い加減にすることが難しい時がある。

自分が正しいから引くことができない。

そして表現方法は、怒る、泣く。

 

「少し譲り合えば楽になれるのに」と思うがダメなようだ。

こんなゴタゴタを繰り返し、譲り合えるようになることが成長?

学年が上がると、落ち着いたなと感じるのは、加減できるようになるから?

最近、大泣きしたり、怒ったりする子が目につきそんなことを感じた日だった。

 

成長し、落ち着くのはいいけれど、くれぐれも譲り合いであって、我慢にならないようにしてほしい。

それも加減が悪いので。