MENU

九九やローマ字

 小学生は、2年生で九九を。

3年生でローマ字を覚えるのでしょうか?

 

どうやって覚えましたっけ?

 

ずっと、ずっと、ずーっと前のことなので記憶にありません。

九九は休み時間やお昼の時間に先生の所行き、2の段から順に唱ええて

合格すれば良かったような・・・一生懸命暗記したのか。

 

ローマ字は??何年生で習ったのかも覚えていません。

宿題でローマ字練習をするお子さんがいます。

 

 a i u e o(あいうえお)

ka ki ku ke ko(かきくけこ)

sa si su se so(さしすせそ)

  以下省略

 

Aa Bb Cc Dd Ee・・・

 

「あいうえお」になったり、「えーびーしー」になったり、頭がぐちゃぐちゃに

なりそうです。

でも、繰り返し練習することで、だんだん覚えられるのでしょうか?

1回で覚えられたらいいですが、無理ですね。

漢字もそうか。

 

年齢が小さければ小さいほど、「初めて」がたくさんです。

初めてを覚えるのは大変ですが、たくさん体験して、その中から自分の好きなもの

得意なものを見つけられるといいなと思います。

苦手や嫌いの発見もありだと思います。

宿題をやる姿を見ながらそんなことを感じました。

 

 

ところで、ローマ字どうやって覚えました?

今の私ならこんな風にしようと思います。(気づければですが)

 

これを声に出していってみてください。

「あー いー うー えー おー」伸ばした感じで言います。

「かー きー くー けー こー」

      ↓

「かぁ きぃ くぅ けぇ こぉ」

さ行は?

「さぁ しぃ すぅ せぇ そぉ」

じゃあ、ま行は?

「まぁ みぃ むぅ めぇ もぉ」

 

か行もさ行もま行も「あいうえお」に聞こえませんか?

 

これを知ってしまえば後は簡単。

k s m などを「a i u e o」の前に付ければいいのです。

二つ目につくのが a i u e oですよー!!

 

こんな覚え方いかかですか?