MENU

運動と学習が両方できる寺子屋Wings

ようこそ! 寺子屋Wingsの紹介ページへ。

寺子屋が目指すもの

 運動とコグトレ等を用いて認知機能を強化し生活・学習の土台づくりをすることで、予測困難な時代を生き抜くために必要な力をつけること目的としています。 

 3年目を迎えた寺子屋Wings

寺子屋でできること

寺子屋でできること

1.コグトレ

記憶力、注意力、想像力、速く処理する力など学習に必要な土台作り。

2.運動

 体力維持・向上、バランス力をつける。

 緊張に耐えられる体を作る。

 自分の元気のためだけではなく、自分が元気だと誰かを助けることができる体を作る。

3.仕事 

 農作業(畑で野菜作り、ソルガム作り)

 販売活動、商品づくりなどを体験し、働く力をつける。

4.好きなこと

 鬼ごっこ、ドッヂボール、ハンカチ落とし、ドミノ、粘土、虫取りなんでも

 その日の気分で、みんなが楽しめるもの。

 仲よく遊ぶ。

これらの中心にあるものは「協力」

コグトレ等で認知機能(覚える、見つける、写す、数える、想像する)を強化し、学習の土台づくりをします

cog-tr.net

#学校以外の学びの場 #有酸素運動 #コグトレ #認知機能 #農業 #土台 #千曲市 #上山田 #坂城町 #小学生 #中学生 #プログラミング

心と体をうまく扱う技術

「自分を扱う」

腑に落ちたような気がする。

自分の身体を自分で扱うということ。

 

パソコンやスマホを有効に使える方ではない。

文字を少しだけ早く打つことができる。

LINEで連絡を取り合うことができる。

後は・・・そんなに使えない。

部分的に使える(得意)ことと、うまく使えない(不得意)ことがあるということ。

 

パン焼き器を持っているが、こねる時だけ使い、焼いたことはない。

あえて使っていない機能もある。

 

 

身体も同じで、

 計算が早い

 走るのが速い

 体が柔らかい

 絵が上手い

 ピアノが弾ける

 打たれ強い

など、心と体をうまく扱える部分とそうでない部分がある。

言い換えると、短所と長所か!

 

自分の身体を道具だと思えば、できないことがあっても

仕方ないかぁと思える気がする。

たくさんある機能の中で、使わないで済む機能もあるのかもしれない。

 

できないこと、失敗したことをくよくよ考えることがあるが、道具に置き換えたら

少し気楽になるかもしれないと思った。

 

からだの悩み、心の悩み、コミュニケーションの悩みに、

「体育」は応えられるのではないか。(著:為末 大)

と、いう本の数行を読んで感じたこと。

小分けで伝える

「教科書30ページの問い3を解いたら見せに来なさい。」と言われたとする。

 

何をするのか、大体イメージがつく。

文字になっていれば、聞き漏らしても読み返せるのでもっと安心。

 

では、音で1度聞くだけだったら?

ちょっと、ボーっとしていると

「何ページ?」

「問い、何番?」

と、聞き返したくなることも。

 

① 教科書を見る

② 30ページを開く

③ 問い3を解く

④ 見せる

と、指示は4つ位ありそうだ。

 

一度に、4つ全部聞き取れる人、2つまで聞き取れる人、1つ聞き取れる人…

また、一つ目の指示が入ると、2つ目以降は入らない人も。

と、大勢の中ではいろんな人がいるらしい。

 

全員に理解してもらうには?

指示を一つずつ出す

できたかを確認する

確認したら、二つ目の指示を出す

 

頭の中がゴチャゴチャせず、行動できるという。

 

伝え方は、

「静かに・短く・にこやかに」が効果的だそうだ。

丸い心でスタート

新年度の始まり。

先週末にお別れをした人がいて、寂しい気持ちになった。

でも、4月に入るとそんな気持ちはどこへやら。

心は、ザワザワ、ドキドキ。

イライラも。

なぜか。

仕事が間に合っていないからだ。

 

先月は、人の仕事が多かったような。

いい人ぶって、それに時間を使いすぎた。

でも、やると決めたのは自分なので、相手を攻めてはいけないか…

 

 

「丸を描く みんな 仲良く なれるよう」

職場でも家族でも言葉がとがってくると、ぎくしゃくした

雰囲気になる。

ふにゃっとした丸い態度、「そうですね」の丸い言葉を

毎日の生活の中で大切にしたいものだ。

という文字が目に入った。

 

まずは、大きく深呼吸して、心を落ち着かせようか。

年を取るのはいつ?

「何やってましたぁ~?」

いつも美容室で聞かれること。

答えは大抵

??の後、「何もしてなかったぁ~」となる。

同じ質問を返すと

「そうですねー・・・」

と、自分がやったこと、集めた情報など、色んな話をしてくれる。

 

ここが、私の情報源。勉強の場。

仕事柄、幅広い情報が必要になるんだろう。

たくさん勉強していていることがわかる。

だから、こちらは髪をカットしてもらうことと、勉強の場として行くことにしている。

 

で、今回頂いてきたものは・・・

「もう年だからさぁー」の返しで、

「人は、年齢で年を取るんじゃなくて、

チャレンジしなくなった時に年を取るらしいですよ」って言葉かなぁ?

 

分かってる!分かってる!

3月もそろそろ終わり。

4月からは新しい仕事も増えることになっている。

チャレンジしたこと、次に合う時に話せるようにしようと思う。

寺子屋Wingsの参観日

子どもたちの希望で参観日を設定。
来てくれる保護者にも、体験してもらおうとみんなで決めた。

まずはコグトレ。
プリントをやる様子は見ていてもらう。
いつも静かに取り組んでいるけど、この日はいつもよりもっと静か。
シーンとしていて、こっちの方が緊張した。

次に聞く力をつけるためのコグトレ。
これは一緒に!
動物の名前が出てきたら、手をたたくというもの。
さあ、どっちが早いか・・・

集中力、聞く力が鍛えられていることが、分かってもらえたようだ。


そして、運動。
コグトレ棒を使って、体をほぐす。
子どもたちは、上手に体を動かせている。
お母さんたちは?
ちょっと硬めだったかな?

足を鍛える運動は・・・
子どもたちが先生になって、お母さんたちを指導。
腿をしっかり上げて歩くと、ハアーハアーした。
明日は、筋肉痛になりそうと、感想をもらう。

運動が終わると、
子どもたちが松ぼっくりに色を付けたものを、サプライズでプレゼント!!
「いつも、送ってくれてありがとう」の言葉を添えて。


夕方、2時間の集中メニューは、結構ハードだと感じてもらえたと思う。
それを続けている子どもたちはすごい!!
最近は、続けた結果を自分で感じ取れるようになった子もいる。
特に、運動は変化を感じやすいようだ。

できるが自覚できるようになると、楽しくなると思う。
少しずつ自分の変化を感じてもらえると嬉しい。

コグトレと運動で土台を作る

寺子屋Wings、卒業!!

オンラインで、コグトレと運動をしていた中学生がこの日曜日に卒業した。

週1回を丸3年。

よく続けてくれたと感心する。

 

スタート時のコグトレは

なぞるだけの直線、曲線は、筆圧が弱くてよく見えない。

なぞることが難しい。

(自分でやってみても、簡単そうだけど意外に難しいと感じる)

数を数えるものは、数え忘れがある。

など、苦戦していた。

でも、最近はわざと間違え、こちらがためされていた。

 

運動は、猫背気味だった姿勢が良くなった。

動きが早くなった。

体が柔らかくなった。

と、画面越しからでも変化がよく分かった。

 

継続のすごさを実感した。

4月からは、新しい学校へ。

ここでつけた力を土台に楽しい学校生活を送ってほしい。

確定申告

確定申告の時期だ。

これで、6回目かなあ?

まだまだ初心者。幼稚園児レベル。

スマホで簡単申告!

なんて言うけど、画面が小さすぎてやる気にならない。

だから、パソコンで。

 

さてさて、どうやるんだっけ?

マイナンバーカードを使ったような…

割り振られている番号を使ったような…

1年前のことはすっかり忘れることができる。

体で覚えていないこと、毎日やらないことは全部忘れることができる。

 

入力できる状態にするまでに、1時間かかった。

来年も1時間かけられる自信がある。

 

だけど、進歩した点がある。

入力する金額の意味が全部わかること。

収入も、控除も

 

初めて申告した時は、全く意味が分かっていなかった。

必要があり、お金の勉強をしたので、スラスラ入力できる。

思わず笑顔が出るくらいだ。

何もわからず、申告していた数年前の自分を、今はとても怖く感じる。

 

はい!今年の申告終了。

 

来年は、入力画面をスムーズに出せるようにしよう!

今から練習しとく???

体に覚えこませればいいんだよね。